ほけんYesNoナビに行ってみたら、発見と学びが深くなった話
「保険ってどうしたらいいんだろう・・・」
近くにあるんです、相談出来る場所が。
最近、事あるごとに「保険」のことを考えるシーンが増えました。検索を重ねるものの、加入するのか見直すべきなのか、調べるほどに「全然知らない・わかっていない」ということばかり理解が進み、そっとスマートフォンを閉じて「寝てから考えよう」としてしまう、体たらく真っ盛りな編集長です。
ライフイベントが入り乱れるこの時期、同じようにお考えの方も少なくないのでしょうか。学ばないとな~と理解しつつ、何から学べば良いのやらとさらに悩みを増やすと、考えるのも調べるのも疲れてしまいませんか?
「そうだ、相談しに行こう」
画面越しに呼ばれた気がする・・・。
イオンモール札幌発寒の館内サイネージに流れるあのパンダと目が合った瞬間、意外と近くに相談出来る存在がいることに気付きました。保険の無料相談・・・足を踏み入れたことがない方もまだまだいらっしゃるのではないでしょうか。
というわけで今回は、ほけんYesNoナビ イオンモール札幌発寒店へお邪魔しました~!
おしゃべりせずに帰ってきてしまったことを猛烈に後悔。
※Caution‼
本記事は特定の保険商品への加入を促進する目的ではありません。保険商品の詳細や条件、加入の意思決定についてはご自身でご確認・ご判断ください。
目次▼
- 保険を「相談する」のはいつがベストなの?
└気付いたときに相談!迷う時間で、相談しましょう! - まずは知ってみよう!ほけんYesNoナビで出来ること
└保険の「中身」と「必要性」を言語化してくれる - 実際に探してもらった~発見と学び
└「えええええ!!!!」の連続
└「知らんかった・・・」の連続 - ライフプランを一緒に考えましょう!
└保険の予算目安から知る、ライフプランの重要性
└人生を逆算して、何がどれだけ必要かを可視化する
1. 保険を「相談する」のはいつがベストなの?
◆気付いたときに相談!迷う時間で、相談しましょう!
ほけんYesNoナビは「保険の相談が出来るところ」という認識をお持ちの方も多いかと思います。とはいえ、どんなタイミングで訪問するのがベストなのか?イオンモール札幌発寒店 店長千葉さまにお伺いしてみました。
「気付いたときにお越しいただくのがベストです!」
安心感が滲み出る店長千葉さん。
たしかにその通りですね!一方「時期やタイミングを分解してみる」ことが大事だと教えていただき、以下のような考え方で加入や見直しを考えておくのが良いそうです!
・4月、10月:新生活や異動が伴う「半期ごと」での時間軸的な考え方
・ライフイベント:進学・就職・転職・結婚・出産など、人生の節目に差し掛かったとき
お子さんが一緒でも大丈夫!
こうしたタイミングで、同時に保険のことを考える・・・のは結構大変になりがちということもあり、考え込んでしまう前にぜひ相談にいらして欲しい場所、それが「ほけんYesNoナビ」であると教えていただきました・・・!
2. まずは知ってみよう!ほけんYesNoナビで出来ること
◆保険の「中身」と「必要性」を言語化してくれる
「保険商品」は日々その種類が変化しています。必要になりそうな保険商品の概要はなんとなく知りつつも、保障内容やその妥当性を見極めることはなかなか難しいことではないでしょうか。また、そもそも「わからないことがわからない」ことも多く、その難しさゆえ、考えるのをやめてしまうケースも少なくないんだとか。
「気楽に相談しいや!」と言われているような気がする・・・
「ほけんYesNoナビは、わからないことがわからないを可視化します!」
一般的に「わかりづらい」とされる部分から丁寧に説明・ヒアリングを行う方針であるため、相談会に行くような気軽な気持ちで来店していただけると嬉しいとのこと。
対面というと、無理やり加入させられるのではないだろうか・・・、断りにくいのではないだろうか・・・、そんな心配や懸念があるのも不思議ではありません。ほけんYesNoナビでは、保険の選び方や仕組みの解説はもちろん、見落としがちな社会保障制度などへのアドバイスも同時に行っています。
お店が明るくて、居心地が良い・・・!
複数社の比較や公的な制度の具体的なこととなればさらにわからなくなりますよね・・・。ほけんYesNoナビは、そうした「何から調べたら良いのか」を明確にし、一人ひとりの「人生に必要な保険」について一緒に考えてくれる身近な相談先と言えるでしょう!
どれに入って、何を見直すのかって難しいですもんね・・・
「保険ありきではなく『これからの人生に必要になること』をイベント単位で考えると、自分事化しやすいです」と語る店長千葉さん。FP2級をお持ちであるため、必要なお金に対する解像度が高く、こうした知見をお持ちの方に無料で相談が出来る・・・こうした具体的な人生設計の相談窓口は、イオンモール札幌発寒内にありますよ~!
ミントパッケージさんの裏にありますよ!
3. 実際に探してもらった~発見と学び
具体的な保険商品の紹介都合上カットとなりますが、窓口で実際に「こんな感じで探せますよ~」とご案内いただき、シミュレーションしていただきました!
<おことわり>
本記事は保険商品の加入を促進する目的ではなく「ほけんYesNoナビ」がどういったお店であることを深掘りすることを目的としています。そのため、編集長視点での驚きと学びがあった様子を言語化してお伝えいたします。よって、本項については編集長の感想がメインとなるので、予めご了承ください。
◆「えええええ!!!!」の連続
良かったらちょっと探してみましょうか、と気軽にお声がけいただき、編集長の年齢等々を入力いただくと・・・
千葉さん「だいたいこんな感じですねぇ~」
編集長「えええええ!!!!」
具体的な説明を受け、自分で調べる限界を知りました・・・。やはりプロは違いますね・・・。
保険の内容や金額はここで列挙することは出来ないものの、自分で調べるよりも保険商品の具体性がはっきりとわかり、過不足についてもその場でアドバイスいただけるので、ポジティブな驚きの連続でした!
一歩踏み出したからこそ、わかることがたくさんありました。
掛け金のあり方や、保険金の受け取りシミュレーションなど、自分で見て解釈するだけではなかなかわからないことも多いからこそ、発見や学びが多くなります。発見のみならず、学びに繋がる機会が対面で得られるのはとても貴重なシーンではないでしょうか。
◆「知らんかった・・・」の連続
また、意外と知っているようで知らない公的な社会保障制度も「こういうことが出来ますよ」という説明がわかりやすく、上澄み程度の知識だったものがどんどん補完されていきます。編集長は何度も「知らんかった・・・」と口にしてしまいました・・・。
家族がいらっしゃる方にとっては、より心強いですね~!
ほけんYesNoナビでは、認定試験に合格したコンサルタントの方が常時お店にいらっしゃるため、知りたいことだけでなく「知らなかったけど、知って良かった・・・!」情報に出会えることも多いそうです!
4. ライフプランを一緒に考えましょう!
家計から掛け金を捻出するため、どのくらいの金額が目安になるのか、そういった身近な話題にもしっかり回答してくださいました!金額だけの目安では、家計の3~5%程度くらいが標準的な水準となるものの、個々に合わせた提案が最優先されます!その背景には「ライフプラン」があります。
◆保険の予算目安から知る、ライフプランの重要性
「ライフプランを一緒に考えることから、はじまります」
「大丈夫です、一緒に考えましょう!」と千葉さん。後日、お客さんとして相談に行こうと決めました!
ほけんYesNoナビでは、はじめてご来店いただいた方は「ライフプラン」を伺うことから始まっていくそうです。闇雲に「この保険、あった方が良いですよ!」と勧めるのではなく「結婚・出産・就職などはおめでたいことである一方、そういったタイミングで具体的にどういう出費があるのか、その後の人生の過不足を可視化するためには『ライフプラン』を作り、お客さまのこれからに必要なものだけをご案内します」と店長千葉さん。
ライフプランと聞くとなんだか壮大な印象もありますが、そんなことはありませんでした。「だいたい、こんな感じかなぁ~」という程度での申告で十分。そこから、コンサルタントの方がヒアリングを進めてくださるので、自分が気付いていない未来図に気付くことも出来ます。
ここから、様々な気付きが生まれます・・・!
そうして見えてきたライフプランと、現状を総合して現実的な保険プランニングが成立していくので、無理と無駄のない提案が嬉しいところですね!
◆人生を逆算して、何がどれだけ必要かを可視化する
慌ただしい日常の中で、自分や家族の「これから」をゆっくり考える機会はそう多くないかもしれません。しっかり時間を割いて考えるべきことですが、1日は24時間しかなく、1年はそれが365回に限られています。
安心感があるって、素敵なことですね。
0歳のお子さんに22歳まで毎朝「おはよう」と言える回数は1万回もありません。まだ20年あるしなぁ~と思っていたら、あっという間にお子さんは大人に成長し、自分自身も歳を重ねていきます。数字にすると、結構リアルなこともたくさんあります。
いろいろ気付かせてくれたパンダ、ありがとう~!
だからこそ、人生を丁寧に考える時間を割いてみませんか?ほけんYesNoナビ イオンモール札幌発寒店で一緒に「これから」を考えて可視化してくださいますよ~!
なお、ご来店の際は事前予約がオススメ!お店が空いていれば飛び込み対応もOKです!詳細は店舗までお問い合わせください。
【ほけんYesNoナビ イオンモール札幌発寒店】
電話番号:011-676-5336
住所:北海道札幌市西区発寒8条12-1 イオンモール札幌発寒2F
営業時間:10:00~21:00
URL:
https://sapporohassamu.aeonmallhokkaido.com/shops/detail/97
https://sonic-navi.com/shop/hassamu/
Photo:STUDIO ma_do_k_(スタジオマードケー)小泉まどか
URL:https://www.ma-do-k.com/
Instagram:https://www.instagram.com/ma_do_k_ps/