暖龍



「グランドメニュー、リニューアルするんですよ!」



2024年11月「クリスマス・年末年始なのでパーティーメニューでどうですか?」の取材時、aruco準レギュラーの暖龍イオンモール札幌発寒店店長の及川さんから貴重な情報提供がありました!



そんなの絶対行くしかないでしょう!ということももちろん、実はaruco、2025年2月からひっそりリニューアルしました。今までよりもちょっと見やすくなって、ロゴも少し変更されています!お互い、リニューアルのタイミングなので最高のタイミング!arucoの変化はじわ~っと感じていただけたらと思いますが、暖龍のグランドメニューリニューアルはしっかり感じていただきたい・・・!



というわけで、今回は暖龍イオンモール札幌発寒店へお邪魔しました~!



お店自体は変わらず、安心・安全・安定の暖龍のままです! お店自体は変わらず、安心・安全・安定の暖龍のままです!




目次

  1. グランドメニューリニューアル!どんなところが変わったの?
    └新メニューが5つ追加!
    └ブラッシュアップメニューは2種
  2. レビューしてみた
    └新メニュー!辣湯麺は「本気」の逸品
    └生まれ変わった油淋鶏は「本音」のうまい
  3. 暖龍は今年20周年のアニバーサリーイヤー!
    └これまでも、これからも暖龍であり続けるためのリニューアル



1. グランドメニューリニューアル!どんなところが変わったの?


◆新メニューが5つ追加!


さっそく及川さんにお話しを伺うと、今回のリニューアルで新メニューが5つ追加になりました!



さぁ、開いていくのです。新たな時代の1ページを・・・! さぁ、開いていくのです。新たな時代の1ページを・・・!



・期待のルーキー!辣湯麺(ラータンメン)


辣湯麺(ラータンメン)



・お待たせしました!中華ニラ玉


中華ニラ玉



・暖龍だからうまい!中華屋のザンギカレー飯


ザンギカレー飯



・ありそうでなかった!?麻婆つけ麺


麻婆つけ麺



・おいしさ響く!パリパリ揚げそばサラダ


揚げそばサラダ



中でも、辣湯麺(ラータンメン)は今回のリニューアルにおける目玉の新商品ということもあり、とにかく目を引く存在感・・・!ありそうでなかったニラ玉は、お客さまのリクエストに応じてメニューイン。



暖龍の揚げ物のおいしさを応用したザンギカレーもしっかりしたボリューム感を意識し、満足感のある一品になったそう。また、暖龍らしくスパイスがしっかり効いた麻婆つけ麺からも目が離せず、どれも注目度が高いので1年を通して何度も通いたくなる刷新ぶりです・・・!しっかりレビューも行いたいので、改めて「推し」を伺ったところ・・・



「『辣湯麺(ラータンメン)』です!」



「辣湯麺(ラータンメン)以外、無いでしょ!」と言わんばかりの及川さん。 「辣湯麺(ラータンメン)以外、無いでしょ!」と言わんばかりの及川さん。



すっかりarucoの顔なじみとなった及川店長の言葉であれば間違いないでしょう!ということで、新メニューの辣湯麺(ラータンメン)をいただくことに決定!もう一方、ブラッシュアップメニューたちもチェックしていきましょう!



◆ブラッシュアップメニューは2種


・愛される進化を止めない!油淋鶏(ユーリンチー)


油淋鶏(ユーリンチー)



・中華屋はひと味違うんだぜ・・・!ザンギ


ザンギ



「油淋鶏(ユーリンチー)は改良を重ねて来たので、最新の油淋鶏が最良の油淋鶏です!」



どこかの高級車を髣髴とさせますね~!それは体感しないと帰れませんよ!主な変更点は「タレ」に注目して欲しいそう。甘酢ベースに変更し、すっきりさっぱりの口当たりを実現しつつ、鶏肉のジューシーさが追いかけてくる「食べる楽しさ」をも追求されています!ということで、ブラッシュアップメニューからは油淋鶏(ユーリンチー)をチョイスしてレビューに移りましょう!




2. レビューしてみた


◆新メニュー!辣湯麺は「本気」の逸品



先に結論を言います!辣湯麺(ラータンメン)は「辛さ」が相当にあります!辛いものを好む方にとって、最良の選択です!



暖龍の新メニュー、辣湯麺(ラータンメン)。フゥ~~~~~!!!!! 暖龍の新メニュー、辣湯麺(ラータンメン)。フゥ~~~~~!!!!!



<サクッとわかる!辣湯麺(ラータンメン)の特徴!>
・見た目どおりのポテンシャル!辛いです!(辛いもの苦手な方は注意)
・スープはしょうゆベース、とろみがついているので味わいが響きます
・しっかり汗が出ます!ハンカチマスト!でも、やめられないうまさがある・・・!


湯気にはほんのりスパイシーさをまといながら、しょうゆベースの旨味がテーブルに広がります。まぶされた唐辛子の下には大ぶりの白菜が、甘みを支えるかのようにスタンバイ。さぁ、いただきましょう!



最近、白菜が高いからめちゃくちゃうれしい。 最近、白菜が高いからめちゃくちゃうれしい。



「本気で来ましたね、暖龍さん・・・ガッツリ辛いです・・・!!!」



しょうゆベースでとろみの付いたスープが旨味の「うまい!」の挨拶を終えたのち、エッジの立った辛みが大きな声で挨拶!「全力で辛さをお楽しみください!よろしくお願いします!」と、口の中でロウリュが始まったような辛さが目いっぱい広がります・・・!



とはいえ、気合いが入った辛みばかりが辣湯麺(ラータンメン)の魅力ではなく、そこはさすがの暖龍!すっきりしたスープだからこそ、中華出汁らしい鶏の味わいが旨味をリードしつつ、やさしい甘みを広げる白菜がアクセントを生んでいます。また、唐辛子と油が調理の過程で混ざり合うことで自然と辣油が生まれることから、原料の掛け合わせで生まれる辛みが引き立てる「旨味」の組み立てがしっかり感じられます!



中太麺がしっかり絡み合います! 中太麺がしっかり絡み合います!



見た目どおり、しっかり口内で辛さを堪能出来るとともに、額から頬に伝う雫を感じたらゾーン開始です。きっと、旨味と辛みの好循環が「ととのい」へ導いてくれることでしょう・・・!(個人差があるので、無理のない範囲で味わいましょう!)



リニューアルメニューのルーキー「辣湯麺(ラータンメン)」は既に常連のお客さまからも好評とのこと。暖龍の本気が感じられる、新世界を体感せよ!
※辛いものが苦手な方は体調を考慮し、慎重にお召し上がりください。



◆生まれ変わった油淋鶏(ユーリンチー)は「本音」のうまい



「本気」を味わったのちに、いただいた油淋鶏(ユーリンチー)。新メニューとともに新たな暖龍の歴史を彩る「愛され」の象徴をまずはご覧ください・・・!



もはや要塞。ボリュームが要塞。 もはや要塞。ボリュームが要塞。



<サクッとわかる!油淋鶏(ユーリンチー)の特徴!>
・二度揚げで衣の歯ざわりがもっと楽しく!
・暖龍こだわりの「火力」が絶対的なジューシーさを生む!
・食べ飽きしない甘酢タレ、大正解!


胡麻をまとった青ネギの追加による香味と、今回リニューアルされたタレの酸味が全体をしっかりまとめいるのが香りだけでもしっかり伝わってきます・・・!



「沁みる最良の油淋鶏(ユーリンチー)・・・旨味がどんどん響く・・・!」



二度揚げされた衣は期待通りにカラっと歯ざわりを楽しむとともに、熱々の肉汁が溢れ出す・・・!香味やパンチのある旨味を包んでいるのは、甘酢タレです。ボリューム感をそっとまとめながら、口にした瞬間はもちろん、飲み込んでからもその旨味が心と身体に沁みていく・・・暖龍のこだわりを込めながらも、新たな側面を生んだ油淋鶏(ユーリンチー)、最高です!



リニューアルをリードする2品、ごちそうさまでした! リニューアルをリードする2品、ごちそうさまでした!




3. 暖龍は今年20周年のアニバーサリーイヤー!


◆これまでも、これからも暖龍であり続けるためのリニューアル


暖龍



実は、地域の皆様支えられて20周年を迎える暖龍。変わらない暖龍らしさを大事にしつつ、次の時代に迎合する新たなチャレンジを兼ねたアニバーサリーイヤーを彩るふさわしいメニューたちが誕生しました!そんな暖龍を、店長の及川さんはこう語ります。



「ずっと楽しんでいただける暖龍でありたい」



アニバーサリーイヤーを熱く語っていただきました。20周年ってすごい歴史。 アニバーサリーイヤーを熱く語っていただきました。20周年ってすごい歴史。



辣湯麺(ラータンメン)はまさに暖龍の進化の象徴なのかもしれません。暖龍らしいしょうゆベースのしっかりした味わいの上に、辛みをまぶして新たな旨味・発見を追求した一杯とも言えるでしょう!改良を続ける油淋鶏(ユーリンチー)は「おいしい油淋鶏(ユーリンチー)であること」という目標に対し、真摯かつ良質さの正解を常に塗り替え続ける強い意思を感じます。



20周年にふさわしいリニューアルを迎えた暖龍。暖龍に食事に行く日は、誰にとってもうれしい1日になるはずです・・・!ぜひ、皆さんのお越しをお待ちしております!




【暖龍 イオンモール札幌発寒店】
電話番号:011-661-6000
住所:北海道札幌市西区発寒8条12-1 イオンモール札幌発寒1F
営業時間:11:00~21:00 入店ストップ・L.O.20:30
URL:
https://sapporohassamu.aeonmallhokkaido.com/shops/detail/62
https://danryu.net/list/hassamu/



Photo:STUDIO ma_do_k_(スタジオマードケー)小泉まどか
URL:https://www.ma-do-k.com/
Instagram:https://www.instagram.com/ma_do_k_ps/