HIS



ちょっとした国内旅行は自分で手配しやすくなった昨今、海外旅行もLCC(ローコストキャリア・格安航空会社)の就航が増え、インターネットである程度の旅行手配が個人で出来るようになりました。



編集長の話で恐縮ですが、個人旅行で行った海外旅行がハプニングだらけでした。ホテルにチェックイン出来ないわ、荷物が行方不明になるわ、飛行機内で呼び出しを食らうなど、笑ってしまうほどトラブルだらけでした・・・。心底「旅行代理店がいてくれたら・・・」と思っていました・・・。そう、海外旅行は旅行代理店にしっかり相談すべきなのです・・・!



最近では新千歳空港発着の国際線も徐々に活況を見せており、海外旅行をお考えの方も多くなってきている今こそ!HISイオンモール札幌発寒店が強い味方になってくれます!



ということで今回は、楽しい旅行をナビゲートする心強い味方HISイオンモール札幌発寒店に、新千歳空港発着のオススメ海外旅行先を伺ってきました!個人で手配出来る環境はあれど、慣れない海外旅行だからこそ安心して旅立つ心得も聞けましたよ~!



行き先色々、選べます。 行き先色々、選べます。




目次

  1. 2025年春の海外旅行事情
    └新千歳空港発着の東南アジアがオススメ
    └変化する入国手続き~新鮮な情報が大事
  2. 新千歳空港発着 オススメ旅行先3選!
    └行きやすいビーチリゾート!フィリピン セブ島(3泊5日の費用目安:10~15万)
    └世界も注目するニューリゾート!ベトナム ダナン(3泊5日の費用目安:9万~20万)
    └海外旅行デビューに最適!シンガポール(3泊5日の費用目安:12万~20万)
  3. HIS流!海外旅行Tips
    └お金事情~ぶっちゃけ、いくら持ってく?
    └「水」に注意!
    └言葉が通じないことを楽しむ!?
  4. 安全な旅は、対面カウンターがあるHISへ
    └個人でわからないことも、HISへの相談(アクセス)で安心!



1. 2025年春の海外旅行事情


◆新千歳空港発着の東南アジアがオススメ


新千歳空港発着の国際線での旅行先に選ばれるのは東南アジアが多いとのこと。LCCの乗り入れも盛んになり、旅のコスト感がカジュアルになってきたことが要因だそう。



きさくに受け答えしてくださった店長。むしろガイドで付いてきて欲しいくらい頼もしい存在です! きさくに受け答えしてくださった店長。むしろガイドで付いてきて欲しいくらい頼もしい存在です!



新千歳空港発着のメリットはなんと言っても「楽」であること。成田や関空を経由せずに出国出来るのは、従前の海外旅行と比べてひと手間少ないので往復の負担が少ないということもあって、道民の皆さんからは新千歳空港発着の海外旅行を求める声が寄せられています!



最近の東南アジアは想像以上に都市化が進む国もあり、ビーチリゾートを中心とした観光発展が目覚ましいそうです。というわけで今回は、新千歳空港発着、HISイオンモール札幌発寒オススメの旅行先をご紹介いただきます!



と、その前に、意外な注意点があるとな・・・?これから海外旅行を検討される方は必見です!



◆変化する入国手続き~新鮮な情報が大事


「国によって入国手続きが全てオンラインというケースも増えています」



「手続きの情勢はどんどん変わるので、正しい最新情報を確認して安心した旅行にして欲しい」と語る店長。個人で行き届かないところをカバーしてくれるのは、本当にありがたいですね! 「手続きの情勢はどんどん変わるので、正しい最新情報を確認して安心した旅行にして欲しい」と語る店長。個人で行き届かないところをカバーしてくれるのは、本当にありがたいですね!



パスポートと飛行機・宿の手配が終われば晴れて入国!というほど海外旅行は簡単ではなく、訪問する国に合わせて入国手続きが発生します。国にもよる、という前置きがありながらも、スマートフォン上で事前に手続きを済ませておくことを求められるケースが年々増えつつあり、一昔前のように飛行機内で手書き・・みたいなケースは徐々になくなってきているとか。こういった点は意外と盲点で、知らずに出国当日に大慌て!なんてことも少なくないそうです。



HISでの相談メリットの一つとして、海外旅行の盲点を知ることが出来ることが挙げられます。刻々と変化する世界事情にも、海外に488拠点を構えるHISのサポート体制があれば安心の海外旅行になりますね!旅行先での乗り継ぎトラブルなどが生じても、焦らず対応出来る安心感は何物にも代え難いお守りのようです・・・。



知っておけば入国・出国のストレスも軽減され、安心した海外旅行が楽しめることでしょう!というわけで、実際の行先を見てみましょう~!




2. 新千歳空港発着 オススメ旅行先3選!


◆行きやすいビーチリゾート!フィリピン セブ島(3泊5日の費用目安:10~15万)



フィリピン セブ島



東南アジアを代表するビーチリゾートであるセブ島。温暖な気候はもちろん、絵に描いたようなビーチリゾートでバカンスを過ごしたい方の支持を集めているそうです。フィビーチリゾートデビューには最適!なにより、温暖な気候ってだけで本当に気持ちが嬉しくなりますね~。



英語留学先としてもフィリピンが選ばれることもあるくらい、国として英語が浸透しています。編集長もかつて、英語のオンラインレッスンを受けていた際、先生がフィリピン在住の方でした。僕の拙い英語でもいつも笑って受け答えしてくださったこともあり、めちゃくちゃ優しく、安定の海外旅行先の一つとして推薦出来ますね!



また、アクティビティにも定評があるセブ島。中でも「ジンベエザメの餌付け」が人気を集めているそう!ビーチリゾートらしさを感じるとともに、非日常らしい体験がそこにあるというだけでもエキゾチック!



こちらは上空写真ですが、実際はかなり近いそうです・・・! こちらは上空写真ですが、実際はかなり近いそうです・・・!



また、現地の食もリゾートチックに楽しむことも出来るそう。「ハロハロ」と呼ばれるフィリピン風かき氷をお供に、ゆったりした時間を過ごすなんて素敵ではないでしょうか!



南国ムードが色で主張しますね~! 南国ムードが色で主張しますね~!



◆世界も注目するニューリゾート!ベトナム ダナン(3泊5日の費用目安:9万~20万)


続いてはベトナムのご紹介。ホーチミンやハノイではなく、日本以外からも注目を集める「ダナン」が今イチオシなんだとか。こちらもビーチリゾートを軸としつつ、旧市街などへのアクセスも良好で、アーバンムードが漂うホーチミンにはない、東南アジアらしさが満喫できる貴重な都市の一つですよ~!



世界各国から注目されるダナン。ベトナムにビーチリゾートがあるなんて知らなかった・・・! 世界各国から注目されるダナン。ベトナムにビーチリゾートがあるなんて知らなかった・・・!



ダナン都市部はダナン国際空港から約15分程度と、足を踏み入れたところからそのアクセルの良さが光りますね~!世界遺産であるホイアン旧市街まで車で40~50分と、日帰り観光スポットにも足を運びやすく、ビーチも5~6か所に分かれているので、日々違うリゾート感を楽しむのもまた一興!



また、ダナンのシンボル的存在の「ロン橋(ドラゴンブリッジ)」も外せない人気のロケーションです。なんと、週末には龍の口から火や水が噴き出すパフォーマンスもあるんだとか!日中、鮮やかな景色を楽しむのも素敵な一方、夕焼けを楽しみながら夜のライトアップを待つ日暮れなんて最高の休日になりそうじゃないですか?



全長666m、歩いても渡れるので龍の背に乗った気分になれるかも・・・・! 全長666m、歩いても渡れるので龍の背に乗った気分になれるかも・・・・!



ベトナムの代表的なビールは「333(バーバーバー)」です。素敵なバカンスのお供にどうぞ。 ベトナムの代表的なビールは「333(バーバーバー)」です。素敵なバカンスのお供にどうぞ。



◆海外旅行デビューに最適!シンガポール(3泊5日の費用目安:12万~20万)


清潔でクリーンなシンガポールは、日本人の衛生観念でも過ごしやすいことで有名です!海外旅行デビューはもちろん、初めての東南アジアとして最適な要素が詰まっていると伺いました!



かの有名なマリーナ・ベイ・サンズ。一回は行ってみたいですよね・・・! かの有名なマリーナ・ベイ・サンズ。一回は行ってみたいですよね・・・!



おなじみマーライオンも鎮座する中心部であるダウンタウンコアを中心地としつつ、ユニバーサルスタジオや、水族館・動物園などのファミリー向けのアクティビティも豊富で、年齢を問わずどなたでも楽しめる要素が多く、東南アジアの旅行先として多くの日本人観光客に愛されているそうです!



像とも触れ合うことが出来るらしい・・・! 像とも触れ合うことが出来るらしい・・・!



また、中心地からMRT(いわゆる地下鉄)に乗ると、シンガポール4大ストリートの一つである「アラブ・ストリート」にもアクセス可能。東南アジアの文化が混ざり合うシンガポールには、異文化に触れやすい環境が多く、どっぷり異国情緒に浸るのも乙ですね~!



雰囲気がガラッと変わるアラブ・ストリート。中東関連の雑貨もたくさん見られます! 雰囲気がガラッと変わるアラブ・ストリート。中東関連の雑貨もたくさん見られます!




3. HIS流!海外旅行Tips


◆お金事情~ぶっちゃけ、いくら持ってく?


物価が落ち着いている東南アジアとはいえ、現地で滞在するにはそれなりの準備も必要です。編集長のように「1万くらいあれば大丈夫かな」と思い、クレジットカードも持たぬまま旅立った結果、初日で100ドルを使い果たして途方に暮れるようなことがあってはいけません!(現地の友人、あの時は本当にありがとう・・・!)実際、いくらくらいが目安なのでしょうか?



「渡航・宿泊費は別として、3泊5日ならのお小遣いは10~20万くらいがベストです!」



行った国の余った通貨も良い記念ですね~。 行った国の余った通貨も良い記念ですね~。



派手なショッピングを除けば、約10万円程度の準備があれば交通費や食事、各種アクティビティへの支払いは十分賄えるとのこと。また、現在はほとんどクレジットカードでの決済が主流なので出国前にクレジットカードの利用可能枠を確認しておくと安心です。国によっては独自のキャッシュレス決済なども増えているので、お小遣いの全額をキャッシュで持っておく必要はないものの、数万円の現地通貨は持っておいて困ることはないというのが実情だそうです!



◆「水」に注意!


日本との大きな違いは、やはり水。特に飲料水はミネラルウォーターを購入するのがベターです。とはいえ、現地の屋台などが盲点であることも事実・・・。特にジュースなどのドリンク類は現地の水道水が使われていることもあるため、気を付けておくとより快適な旅が楽しめます!



幸い、水のトラブルは経験していませんが、食あたりは何度もあります。生ものは本当に注意しましょう! 幸い、水のトラブルは経験していませんが、食あたりは何度もあります。生ものは本当に注意しましょう!



◆言葉が通じないことを楽しむ!?


現地の空気感を味わうのはもちろん、小さなことでも良いので現地の方と会話を楽しんでみるのがオススメと語る店長。



「何気ない挨拶やお礼を述べることはもちろん、ちょっとした会話を乗り越える楽しさも海外旅行の魅力です!」



うまく言えなくても大丈夫、言葉がうまく通じないときこそ挨拶とお礼で気持ちを伝えると、きっと良い旅の思い出になるはずです!伝えようとする気持ちと、理解しようとする気持ちが嚙み合った瞬間の喜びは海外旅行の醍醐味の一つです!



最近は翻訳アプリも充実しているので、編集長もよく活用しています。タイ語のGoogleマップで道を尋ねられても「宮の沢からサッポロファクトリーまで歩いていくのは非現実だよ!地下鉄に乗るべきだよ!」ということくらいはなんとなく説明出来ました!




4. 安全な旅は、対面カウンターがあるHISへ


◆個人でわからないことも、HISへの相談(アクセス)で安心!


国内でも行ったことのない場所がたくさんあり、国外とあらばその数はもっと多いことでしょう。旅をするには、行き先の知見は多すぎるに越したことはありません。初めての海外旅行や、苦い経験をお持ちの方こそHISにご来店いただきたいとのこと。その理由は・・・?



「インターネットでたくさんの情報にアクセス出来る世の中ですが、正しい情報にアクセスするためにはHISでの対面相談がオススメです。」



安全な旅を一緒に考えてくれる心強さは、オフラインならでは。 安全な旅を一緒に考えてくれる心強さは、オフラインならでは。



正しい情報を基にしっかり準備をするからこそ、旅も楽しくなるもの・・・その一方、準備の時間も楽しいですもんね!準備から安心できる対面形式のお店が貴重になる中、お買い物のついでにふらっと立ち寄れるHISイオンモール札幌発寒店へ、ぜひ相談(アクセス)してみましょう~!来店予約すると、よりスムーズにご案内出来ますよ~!



安心のサインとも言えるのではないでしょうか・・・! 安心のサインとも言えるのではないでしょうか・・・!




【HIS(エイチ・アイ・エス) イオンモール札幌発寒店】
電話番号:050-1752-8422
住所:北海道札幌市西区発寒8条12-1 イオンモール札幌発寒2F
営業時間:10:00~19:00(最終受付18:00)
URL:
https://sapporohassamu.aeonmallhokkaido.com/shops/detail/146
https://access.his-j.com/02/B76/



Photo:STUDIO ma_do_k_(スタジオマードケー)小泉まどか
URL:https://www.ma-do-k.com/
Instagram:https://www.instagram.com/ma_do_k_ps/